浜松市のシンボル「浜松城」は、徳川家康が29歳の若さで築いた歴史的な名城として知られています。家康がこの地で17年間を過ごし、天下統一への足がかりとしたことから「出世城」とも呼ばれる浜松城。美しい石垣や天守閣からの眺めはもちろん、春は桜、秋は紅葉と、四季折々の自然美を楽しめる人気スポットです。
さらに浜松は、音楽の街としても有名。ヤマハやカワイといった世界的な楽器メーカーの本拠地であり、街には文化施設やグルメスポットも豊富です。
この記事では、続・日本百名城にも選ばれています浜松城の歴史や見どころ、モデルコースに加え、観光に便利なおすすめホテル5選を徹底紹介!アクセス情報や周辺観光も詳しく解説するので、初めての浜松観光でも安心。読めば、充実した浜松旅行が叶うこと間違いなしです。
浜松城観光に便利なおすすめ宿泊施設5選
※:ランキングや表示順番はむーちゃんの独自調査によるもので公式ではありません。
オークラアクトシティホテル浜松(オークラホテルズ&リゾーツ)
ホテル名 | オークラアクトシティホテル浜松(オークラホテルズ&リゾーツ) |
---|---|
(読み) | おーくらあくとしてぃほてる はままつ(おーくらほてるずあんどりぞーつ) |
特 色 | 家康ゆかりの地 浜松☆夜景の見えるシティホテル全国第4位☆上質のおもてなし♪JR浜松駅隣 |
料 金 | 8667円~ |
住 所 | 〒430-7733 静岡県浜松市中央区板屋町111-2 |
電 話 | 053-459-0111 |
FAX | 053-458-3374 |
最寄駅 | 浜松 |
アクセス | JR浜松駅2階メイワン改札より連絡通路で徒歩3分。浜松IC.浜松西ICより車で約20分。エコパから電車で約40分 |
駐車場 | 有料:1台1泊 1,000円 (地下・予約不要・精算はフロント) |
投稿件数 | 4315件 |
★の数 | (総合): 4.58 |
浜松駅に直結した45階建ての高層ホテル「オークラアクトシティホテル浜松」は、ワンランク上の滞在を楽しみたい方におすすめのラグジュアリーホテルです。浜松市内で最も高い建物のひとつであり、客室やレストランからは遠州灘や富士山、浜名湖などの絶景を望めることも。
館内には複数のレストランやカフェ、バーが揃い、地元の食材を活かした料理も楽しめます。また、フィットネスクラブやプール、スパ施設も完備しており、旅先でもリフレッシュできる環境が整っています。
【浜松城までのアクセス】
-
徒歩:約20分
-
タクシー:約5〜7分
【周辺観光スポット】
-
浜松楽器博物館(徒歩5分)
-
浜松科学館(徒歩10分)
-
中田島砂丘(車で約20分)
-
浜松市美術館(徒歩15分)
-
浜松駅ビル「メイワン」(直結)
浜松城観光だけでなく、ビジネスやショッピング、エンタメも満喫できる最高の立地。カップルやファミリー旅行、記念日などにもぴったりなハイクラスホテルです。
北の庭 THE KURETAKESO(くれたけホテルチェーン)
ホテル名 | 北の庭 THE KURETAKESO〜くれたけホテルチェーン〜 |
---|---|
(読み) | きたのにわ ざ くれたけそう くれたけほてるちぇーん |
特 色 | 全館禁煙!浜松駅北口から徒歩3分の好立地♪7/1でオープン5周年!ハッピーアワー無料!浴場完備 |
料 金 | 4500円~ |
住 所 | 〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町7-1 |
電 話 | 053-453-7211 |
FAX | 053-453-7212 |
最寄駅 | 浜松 |
アクセス | JR浜松駅より徒歩にて約3分! |
駐車場 | 1,000円/1泊※先着順40台のみ高2m.幅1.85m.長5mまで/時間外は別料金/提携駐車場無 |
投稿件数 | 1161件 |
★の数 | (総合): 4.27 |
「北の庭 THE KURETAKESO」は、浜松駅から徒歩わずか3分という絶好の立地にありながら、落ち着いた和モダンの空間が広がる人気ホテルです。館内は、木の温もりを感じるインテリアが特徴で、ビジネス利用はもちろん、観光目的の宿泊にも高い支持を集めています。
全室に加湿機能付き空気清浄機や快適なベッドを完備し、快適な滞在が可能。さらに、ビジネス客にうれしい無料Wi-Fiやコインランドリー、駐車場なども充実しています。
【浜松城までのアクセス】
-
徒歩:約15分
-
タクシー:約5分
【周辺観光スポット】
-
浜松楽器博物館(徒歩5分)
-
浜松市美術館(徒歩15分)
-
浜松城公園(徒歩15分)
-
ザザシティ浜松(徒歩7分)
-
浜松科学館(徒歩10分)
また、無料の朝食ビュッフェや夕方のハッピーアワーサービス(ドリンク無料)など、コスパの良さも人気の秘密。手頃な価格帯ながら、きめ細やかなサービスが魅力で、初めての浜松観光や出張にも安心して利用できます。
リッチモンドホテル浜松
ホテル名 | リッチモンドホテル浜松 |
---|---|
(読み) | りっちもんど はままつ |
特 色 | 【2023年4月営業再開!】全室加湿空気清浄機・Wi-Fi・スマホ携帯充電器設置。立体駐車場完備! |
料 金 | 4000円~ |
住 所 | 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町218-1 |
電 話 | 053-450-5575 |
FAX | 053-450-5585 |
最寄駅 | 浜松 |
アクセス | ■JR浜松駅 バス乗場13.14番より5分 元城町下車150円 ■JR浜松駅より徒歩約13分 ■浜松ICより車25分 |
駐車場 | ■敷地内立体駐車場(7:00〜23:00) ■提携駐車場24時間(徒歩1〜2分)1泊1,000円/台 |
投稿件数 | 4742件 |
★の数 | (総合): 4.36 |
全国で高評価を集める「リッチモンドホテル浜松」は、清潔感と機能性、安心感を兼ね備えたホテルブランド。浜松駅から徒歩8分の便利な立地にあり、観光にもビジネスにも最適です。
特に女性の一人旅にも人気が高く、セキュリティ対策やアメニティの充実度が魅力。室内にはシモンズ製の高級ベッドや、加湿機能付き空気清浄機を完備し、旅の疲れをしっかり癒してくれます。
【浜松城までのアクセス】
-
徒歩:約10分
-
タクシー:約3分
【周辺観光スポット】
-
浜松城公園(徒歩10分)
-
浜松楽器博物館(徒歩8分)
-
浜松科学館(徒歩7分)
-
ザザシティ浜松(徒歩5分)
-
遠鉄百貨店(徒歩10分)
朝食は地元食材を使った和洋バイキングで、栄養バランスも抜群。観光・グルメ・ショッピングを楽しみつつ、快適に宿泊したい方にぴったりのホテルです。
コンフォートホテル浜松
リーズナブルな価格で快適な滞在が叶う「コンフォートホテル浜松」は、コスパ重視の旅行者やビジネスパーソンに人気のホテル。浜松駅から徒歩約3分という好立地ながら、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。
館内はシンプルで機能的。無料Wi-Fiや広めのデスク、加湿器完備で、仕事にも観光にも使いやすい設備が整っています。さらに、全室禁煙ルームも用意され、クリーンな空間で安心して滞在できます。
【浜松城までのアクセス】
-
徒歩:約15分
-
タクシー:約5分
【周辺観光スポット】
-
浜松楽器博物館(徒歩8分)
-
浜松市美術館(徒歩12分)
-
浜松城公園(徒歩15分)
-
遠鉄百貨店(徒歩8分)
-
ザザシティ浜松(徒歩7分)
朝食は無料のビュッフェ形式で、パンやフルーツ、スープなどが楽しめ、忙しい朝も安心。シンプルながら必要な設備が揃っているため、出張や短期滞在におすすめです。
くれたけイン浜松駅南口 プレミアム
ホテル名 | くれたけイン浜松駅南口 プレミアム |
---|---|
(読み) | くれたけいん はままつえきみなみぐち ぷれみあむ |
特 色 | JR浜松駅南口徒歩1分◆男女別浴場◆☆朝食バイキング&ハッピーアワー!アメニティバイキング実施中☆ |
料 金 | 4100円~ |
住 所 | 〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町327-11 |
電 話 | 053-455-3111 |
FAX | 053-455-3120 |
最寄駅 | 浜松 |
アクセス | JR浜松駅南口より徒歩1分、遠鉄新浜松駅より徒歩5分、東名高速浜松ICより約20分、アクトシティ浜松まで徒歩5分 |
駐車場 | 提携P〔パークファイブ〕24時間¥1,100 高さ2.1M(全386台)■他周辺コインP有600円〜 |
投稿件数 | 1239件 |
★の数 | (総合): 3.86 |
「くれたけイン浜松駅南口 プレミアム」は、浜松駅南口から徒歩約3分と好アクセスのビジネスホテル。コスパの良さと居心地の良い客室が魅力で、観光にもビジネスにも利用されています。
全室にWi-Fi完備はもちろん、加湿機能付き空気清浄機や快適な寝具、充実のアメニティで、旅の疲れを癒してくれます。さらに、館内にはコインランドリーや自動販売機もあり、長期滞在にも便利です。
【浜松城までのアクセス】
-
徒歩:約20分
-
タクシー:約7分
【周辺観光スポット】
-
浜松楽器博物館(徒歩8分)
-
浜松科学館(徒歩10分)
-
浜松城公園(徒歩20分)
-
ザザシティ浜松(徒歩8分)
-
浜松市美術館(徒歩15分)
無料朝食サービスやウェルカムドリンク、夜のハッピーアワー(アルコール含む)もあり、サービス面の充実度も抜群。コストを抑えつつ、快適なステイを楽しみたい方にぴったりです。
浜松城の歴史
浜松城とは?徳川家康が築いた「出世城」
浜松城は、徳川家康が若干29歳で築いた名城として、歴史ファンの間で知られています。家康は1568年、三河から遠江へ進出し、この地に浜松城を構えました。当時の浜松は、東海道の要所であり、戦略的にも非常に重要な場所でした。
家康はこの浜松城を拠点に17年間を過ごし、武田信玄との「三方ヶ原の戦い」をはじめとする数々の戦いを経験。その後、天下統一への道を歩み始めたことから、浜松城は「出世城」として有名になりました。
現在の浜松城天守は、1958年に再建されたものですが、城郭や石垣には当時の面影が色濃く残っています。また、公園として整備された敷地内では、四季折々の自然や歴史を感じながら散策が楽しめます。浜松城は、単なる歴史遺産にとどまらず、現代の観光スポットとしても多くの人々に親しまれています。
浜松城の築城から現代まで
浜松城の築城は、戦国時代の元亀元年(1570年)に始まりました。当初は「引間城」と呼ばれていましたが、家康によって大規模な改修が行われ、城郭都市「浜松」の礎が築かれました。
江戸時代に入ると、浜松城は幕府の重要な支城として位置づけられ、多くの譜代大名が城主を務めました。特に、歴代の城主が幕府内で重職に就くことが多かったため、「出世城」という名声が定着しました。
明治維新以降、浜松城は廃城となり、多くの建物は取り壊されましたが、石垣や一部の遺構は残され、戦後の都市開発とともに浜松城公園として整備されます。そして、1958年に市民の要望を受け、鉄筋コンクリート製の模擬天守が再建され、現在に至ります。
現代の浜松城は、歴史的価値だけでなく、市民の憩いの場や観光地としても愛されており、毎年多くの観光客が訪れています。
浜松城と徳川家康の出世物語
徳川家康といえば、天下統一を成し遂げた偉大な人物。その出世街道の出発点とも言えるのが、この浜松城です。家康は、1570年から1586年の17年間をこの地で過ごし、多くの苦難と試練を乗り越えながら政治や軍事の基盤を築きました。
特に有名なのが、1572年の「三方ヶ原の戦い」。武田信玄に大敗を喫した家康ですが、この経験を教訓に忍耐力と戦略眼を養い、後の勝利へとつなげていきます。浜松城での経験が、家康の人間的・政治的成長に大きく影響を与えたと言われています。
また、歴代城主も多くが幕府の要職に出世したことから、浜松城は「出世城」として全国的に知られるようになりました。出世を願うビジネスマンや学生が訪れ、パワースポットとしても人気があります。
戦国時代の浜松城と三方ヶ原の戦い
戦国時代、浜松城は東海地方の重要な拠点として、多くの戦いの舞台となりました。中でも「三方ヶ原の戦い」は歴史好きには外せないエピソードです。
1572年、甲斐の武田信玄が西進し、遠江・三河へ侵攻。これを迎え撃つため、徳川家康は浜松城から出陣します。しかし、武田軍の圧倒的な兵力と戦術の前に、家康軍は大敗。この戦で家康は自身の未熟さを痛感し、以後、冷静で用意周到な戦略を重視するようになります。
この敗戦は、一見ネガティブな出来事ですが、後の家康の飛躍に欠かせない教訓となったとされています。現在、浜松城公園内には「家康公像」や「三方ヶ原の戦い」を解説する展示もあり、当時の歴史をリアルに感じることができます。
浜松城の石垣と城郭の魅力
浜松城のもうひとつの見どころは、美しい「野面積み(のづらづみ)」の石垣です。野面積みとは、自然石をそのままの形で積み上げた伝統的な工法で、戦国時代の城郭によく見られる技術です。
この石垣は、豪快で力強い印象を与えると同時に、自然の風合いを感じられる独特の美しさがあります。長い年月を経ても崩れにくく、当時の築城技術の高さを物語っています。
また、浜松城の天守台周辺や城郭の石垣をじっくり観察すると、戦国時代の痕跡や積み方の違いがわかり、歴史ファンにはたまらないスポットとなっています。ぜひ、散策しながら細部まで観察してみてください。
浜松城の見どころ
天守閣からの絶景パノラマ
浜松城の最大の見どころのひとつが、天守閣からの圧巻の景色です。現在の天守は1958年に再建された鉄筋コンクリート製ですが、歴史的な外観を再現しており、観光客に人気です。最上階の展望スペースからは、浜松市内を一望でき、晴れた日には遠州灘や浜名湖、さらには南アルプスの山々まで見渡せます。
特におすすめの時間帯は、午前中と夕方。朝は空気が澄み渡り、青い空と街並みのコントラストが美しく、夕方には夕焼けに染まる街並みと遠くの山々が幻想的な景色を演出してくれます。
また、天守閣内部には家康公や歴代城主に関する展示コーナーが設置されており、城の歴史や戦国時代のエピソードを学びながら見学できるのも魅力です。写真スポットも豊富で、旅の思い出作りにもぴったりな場所です。
季節ごとの浜松城公園の魅力
浜松城は公園として整備されており、四季折々の自然を楽しめるのも大きな魅力です。春には約400本の桜が咲き誇り、地元の人々や観光客が集まる人気のお花見スポットとして知られています。桜の時期にはライトアップも行われ、夜桜見物も楽しめます。
夏は新緑が美しく、公園内の木陰で涼む人の姿も多く見られます。秋になると紅葉が公園を彩り、赤や黄色に染まった木々が写真映えする絶景を作り出します。冬は空気が澄んでおり、遠くの山々までくっきりと見渡せるので、散策や写真撮影にぴったりです。
また、公園内には広々とした芝生広場や遊具もあり、家族連れにも人気です。季節ごとに異なる表情を見せてくれる浜松城公園は、何度訪れても新しい発見があります。
出世祈願スポット・徳川家康公像
浜松城公園内には、徳川家康公の若き日の姿を再現した銅像が建っています。この像は、家康が浜松時代に数々の苦難を乗り越え、天下統一への礎を築いたことにちなんで「出世祈願スポット」として人気があります。
多くの観光客が、この家康公像の前で写真を撮ったり、出世や成功を願って手を合わせる姿が見られます。ビジネスマンや受験生、転職や昇進を目指す人たちの間でもパワースポットとして有名です。
また、像の周辺には家康公に関する説明パネルも設置されており、彼の人生や浜松でのエピソードを学ぶことができます。浜松城に訪れた際は、ぜひこの家康公像の前で出世運アップを祈願してみてはいかがでしょうか。
浜松城資料館で学ぶ戦国時代
浜松城公園内にある「浜松城資料館」では、徳川家康や歴代城主に関する資料が多数展示されています。戦国時代の甲冑や武具、城郭の模型、出土品などを通して、浜松城とその周辺の歴史を深く学ぶことができます。
特に、三方ヶ原の戦いに関する展示コーナーは必見。家康が大敗を喫したものの、その経験を糧に天下統一への道を歩んだ過程が、わかりやすく解説されています。また、館内には映像コーナーもあり、初心者でも楽しく歴史を学べる工夫が施されています。
子どもから大人まで楽しめる施設で、観光の合間に立ち寄るのにぴったり。歴史好きな方はもちろん、戦国時代に詳しくない方でも、浜松城の魅力をより深く知ることができるスポットです。
散策にぴったりな城郭周辺の遺構
浜松城公園の周辺には、かつての城郭や防御施設の遺構が点在しています。特に、石垣や堀の跡、土塁の一部が現存しており、当時の築城技術や城の規模を偲ぶことができます。
城郭周辺は散策路として整備されており、のんびり歩きながら歴史を感じられるのが魅力です。道沿いには説明板も設置されており、初心者でも歴史的背景を学びながら見て回ることができます。
また、春は桜、秋は紅葉、冬は澄んだ空気の中での散策が楽しめるため、写真撮影にもおすすめ。観光の合間に歴史と自然を満喫できるスポットです。
浜松城観光モデルコース
半日で巡る!浜松城と周辺スポット散策コース
「時間が限られているけど、浜松城も観光したい」という方におすすめの半日コースです。午前または午後の約3時間で、浜松城とその周辺の見どころをコンパクトに楽しめます。
【おすすめコース】
① 浜松駅出発 → 徒歩またはタクシーで浜松城へ移動(約10〜15分)
② 浜松城天守閣見学(約30分)
③ 徳川家康公像・資料館を散策(約20分)
④ 浜松城公園を散歩・季節の自然を満喫(約30分)
⑤ 浜松楽器博物館または浜松科学館へ立ち寄り(約40分)
⑥ 浜松駅周辺で軽食・お土産購入
限られた時間でも、歴史・自然・文化の3つをバランス良く体験できます。特に、楽器博物館は浜松ならではのスポットで、音楽好きな方にもおすすめです。体力や時間に合わせて、立ち寄りスポットをアレンジしてください。
1日満喫!浜松城と浜名湖・グルメ満喫コース
浜松をしっかり楽しみたい方には、丸1日を使った観光コースがおすすめ。浜松城の歴史散策に加え、浜名湖エリアの絶景やグルメも楽しめる充実プランです。
【おすすめコース】
① 午前:浜松城天守閣・公園散策(約1.5時間)
② 家康公像・資料館見学(約30分)
③ 浜松駅周辺で浜松餃子ランチ(約1時間)
④ 午後:浜名湖エリアへ移動(車で約30分)
⑤ 舘山寺温泉・浜名湖遊覧船・浜名湖ガーデンパーク見学(約2時間)
⑥ 浜松駅に戻り夕食またはホテルステイ
このコースなら、浜松城だけでなく、静岡ならではの絶景や温泉、グルメも堪能できます。移動はレンタカーやタクシーが便利。時間に余裕があれば、浜松市内のグルメスポット巡りも組み込んでください。
出世祈願と開運スポットめぐり
「せっかく浜松に来たなら、運気アップしたい!」という方には、出世城・浜松城を中心としたパワースポット巡りがおすすめです。徳川家康にあやかり、出世運・仕事運・学業運を高めましょう。
【おすすめコース】
① 浜松城天守閣見学・出世祈願(約30分)
② 徳川家康公像前で写真撮影&成功祈願(約15分)
③ 五社神社・諏訪神社参拝(徒歩約15分)
④ 龍潭寺(りょうたんじ)へ移動・参拝(車で約30分)
⑤ 浜松城資料館で歴史を学ぶ(約30分)
五社神社や龍潭寺は、浜松市内屈指のパワースポットとして有名。特に龍潭寺は、井伊家の菩提寺としても知られ、歴史と格式ある寺院です。仕事運・勝負運を高めたい方はぜひ立ち寄ってください。
ファミリー向け!浜松城と科学・自然体験コース
家族旅行や子ども連れでも楽しめるコースをご紹介。歴史と科学、自然をバランス良く組み合わせた、ファミリーにぴったりのプランです。
【おすすめコース】
① 浜松城公園散策・天守閣見学(約1時間)
② 資料館で歴史を学ぶ(約30分)
③ 浜松科学館へ移動・体験学習(徒歩約10分、滞在約1.5時間)
④ 浜松駅周辺でランチ(約1時間)
⑤ アクトシティ浜松展望フロアで絶景を楽しむ(約40分)
科学館では、子どもたちが楽しめる体験型展示が充実しており、親子で学びながら遊べます。アクトシティ展望フロアからのパノラマビューは大人にも人気。移動距離が少なく、無理なく観光できるのもポイントです。
カップルにおすすめ!歴史と夜景ロマンティックコース
カップルで浜松観光を楽しむなら、歴史と夜景を組み合わせたロマンティックなコースがおすすめです。昼は浜松城で歴史と自然を楽しみ、夜は絶景スポットでロマンチックな時間を過ごしましょう。
【おすすめコース】
① 午後:浜松城天守閣・公園散策(約1時間)
② 浜松市美術館やカフェでのんびり(約1時間)
③ 夕食:浜松餃子や地元グルメを堪能(約1.5時間)
④ 夜:オークラアクトシティ浜松展望フロアで夜景鑑賞(約40分)
⑤ ホテルステイでゆっくり
アクトシティ浜松の展望フロアからは、キラキラと輝く夜景が一望でき、デートにぴったり。浜松城のライトアップも幻想的で、昼夜問わず楽しめます。
浜松城周辺グルメスポット
うなぎの名店「八百徳 本店」
浜松といえば、やはり「うなぎ」が有名。創業100年以上の歴史を誇る「八百徳 本店」は、地元民にも観光客にも愛され続けている名店です。ふっくらとしたうなぎに、秘伝のタレが絡む極上のうな重は、まさに絶品。
店内は落ち着いた和の雰囲気で、カウンター席や座敷もあり、家族連れからカップルまで幅広く利用できます。おすすめは「特上うな重」。肉厚で香ばしいうなぎが、ご飯の上にたっぷり乗り、食べ応え抜群です。
【浜松城からのアクセス】
-
徒歩:約15分
-
タクシー:約5分
【営業時間・ポイント】
-
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜20:00(定休日:月曜)
-
予約がおすすめ、ランチタイムは混雑必至
浜松観光の思い出に、ぜひ本場のうなぎ料理を堪能してください。
浜松餃子の人気店「むつぎく」
全国的にも有名な「浜松餃子」。その中でも、行列が絶えない人気店が「むつぎく」です。特徴は、円形に焼き上げられた餃子と、中央に盛り付けられたもやし。サクッとした皮とジューシーな餡、そしてシャキシャキのもやしの食感が絶妙なハーモニーを奏でます。
地元客も多く訪れるこのお店は、気取らない雰囲気とアットホームな接客が魅力。餃子は小ぶりで食べやすく、何個でもペロリと食べられます。ニンニク控えめのメニューもあるため、観光中でも気にせず楽しめます。
【浜松城からのアクセス】
-
徒歩:約15分
-
タクシー:約5分
【営業時間・ポイント】
-
営業時間:11:30〜14:30/17:00〜21:30(定休日:月曜・火曜)
-
混雑するため、早めの来店がベター
浜松観光の際には、ぜひ本場の浜松餃子を味わってください。
地魚と浜名湖うなぎ「魚魚一(とといち)」
「魚魚一(とといち)」は、浜松駅近くにある新鮮な地魚と浜名湖うなぎを楽しめる人気居酒屋。夜は地元の新鮮な魚介類を使った刺身や創作料理が楽しめ、観光客はもちろん、地元の常連客にも支持されています。
看板メニューの「浜名湖うなぎ白焼き」や「刺身盛り合わせ」は、浜松の豊かな海の恵みを堪能できる逸品。店内は落ち着いた和モダンな雰囲気で、観光後の夕食や飲み会にもぴったりです。
【浜松城からのアクセス】
-
徒歩:約15分
-
タクシー:約5分
【営業時間・ポイント】
-
営業時間:17:00〜23:00(定休日:日曜)
-
人気店のため、予約推奨
旅の締めくくりに、新鮮な魚介と地酒を味わうのはいかがでしょうか。
抹茶スイーツと和カフェ「茶寮 亀庵」
観光の合間に、ちょっと一息つきたいなら「茶寮 亀庵」がおすすめ。浜松城公園のすぐそばに位置し、和スイーツや抹茶、ほうじ茶が楽しめる落ち着いたカフェです。
店内は落ち着いた和風インテリアで、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。人気メニューは「抹茶パフェ」や「わらび餅セット」。甘すぎず上品な味わいで、観光疲れを癒してくれます。
【浜松城からのアクセス】
-
徒歩:約5分
【営業時間・ポイント】
-
営業時間:10:00〜17:00(定休日:水曜)
-
観光前後の休憩に最適
浜松城を訪れた際は、ぜひ立ち寄って、ほっとする時間を過ごしてみてください。
地元パンの人気店「遠鉄ストア ベーカリー」
観光や移動の合間に手軽に楽しめるのが「遠鉄ストア」のベーカリーコーナー。地元密着型スーパーの中でも、焼きたてのパンやサンドイッチが評判です。
特に人気なのが「遠州あんぱん」や「浜松カレーパン」。地域の食材を活かしたオリジナルメニューが豊富で、お土産や軽食にぴったりです。
【浜松城からのアクセス】
-
徒歩:約15分
【営業時間・ポイント】
-
営業時間:9:00〜21:00
-
観光の前後に手軽に立ち寄れる
お腹がすいた時や、ホテルでの夜食にも最適。気軽に浜松らしい味を楽しんでください。
浜松城観光の基本情報
浜松城の所在地とアクセス
浜松城は静岡県浜松市の中心部、元城町に位置しています。市内各地からアクセスしやすく、初めての方でも迷わず訪れることができます。
【所在地】
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
【アクセス方法】
-
JR浜松駅から徒歩約20分
-
タクシー利用:約5〜7分(混雑状況による)
-
遠鉄バス「浜松城公園入口」バス停下車 徒歩約5分
徒歩でも十分アクセス可能ですが、重い荷物がある場合や天候が悪い日はタクシーやバスが便利です。駅周辺にはレンタサイクルもあるので、観光とあわせて活用するのもおすすめです。
浜松城の開館時間と料金
観光の計画を立てる際には、浜松城の開館時間と料金をしっかり確認しておきましょう。
【開館時間】
午前8時30分〜午後4時30分(最終入場:午後4時)
【休館日】
年末年始(12月29日〜1月3日)
【入場料金】
-
大人(高校生以上):200円
-
中学生以下:無料
-
団体割引(30名以上):1名あたり160円
リーズナブルな料金設定なので、気軽に歴史散策が楽しめます。また、浜松城公園内の散策は無料で楽しめるため、季節の自然を目的に訪れる人も多いです。
駐車場と交通情報
浜松城公園周辺には複数の有料駐車場が整備されており、車でのアクセスも安心です。ただし、桜のシーズンや連休、土日祝日は混雑するため、早めの到着を心がけましょう。
【主な駐車場情報】
-
浜松城公園駐車場(24時間営業・有料)
-
市営元城町駐車場(浜松城まで徒歩約3分)
-
周辺コインパーキングも多数あり
また、JR浜松駅からの公共交通機関も充実しており、バスやタクシー、レンタサイクルを利用することで快適な観光が楽しめます。
観光のベストシーズン
浜松城は年間を通じて楽しめますが、特に人気の高いのが以下のシーズンです。
【おすすめ時期】
-
春(3月下旬〜4月上旬):桜の見頃、夜桜ライトアップも開催
-
秋(11月中旬〜12月上旬):紅葉シーズン、城郭と紅葉のコラボが美しい
-
冬(空気が澄んで遠くの山々まで見渡せる)
春の桜まつり期間中は多くの屋台やイベントも開催され、家族連れやカップルで賑わいます。混雑を避けたい場合は、平日の朝早い時間帯の訪問がおすすめです。
浜松城周辺の便利な観光案内所
浜松観光をスムーズに楽しむためには、観光案内所を活用するのがおすすめです。
【主な案内所】
-
JR浜松駅構内「浜松まちなか観光案内所」
-
浜松城公園内「観光案内ブース」
-
遠鉄百貨店1階 インフォメーションカウンター
これらの案内所では、地図やパンフレット、最新のイベント情報を入手できます。また、外国語対応の資料も用意されているので、海外からの旅行者にも便利です。困ったことがあれば、ぜひスタッフに相談してみてください。
まとめ
浜松城は、徳川家康の若き日の足跡と、出世の歴史を感じられる貴重な観光スポットです。天守閣からの絶景、歴史を感じる石垣、四季折々の自然美、周辺のグルメやパワースポットなど、魅力がギュッと詰まっています。
また、浜松駅周辺には観光に便利なホテルが多数あり、短期滞在からゆったり旅まで幅広く対応できます。歴史好きな方はもちろん、家族連れ、カップル、ビジネスマンにもおすすめのエリアです。
この記事を参考に、浜松城を中心とした浜松観光をぜひ計画してみてください。出世城・浜松城で、歴史ロマンと自然、グルメをたっぷり満喫しましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたのお役に立てたら幸いです。