日本海の美しい海岸線に面した島根県浜田市。かつて浜田藩の中心地として栄えた「浜田城」は、現在も石垣や城跡が残り、歴史好きにとってはたまらないスポットです。山の上に築かれた山城でありながら、海を臨むという珍しい立地が特徴。城跡からは日本海と城下町の美しい景色を一望でき、観光地としての魅力が年々高まっています。
そんな浜田城を訪れるなら、歴史をじっくり堪能しつつ、旅の疲れを癒やす快適な宿に泊まりたいですよね。この記事では、「浜田城観光に便利な宿泊施設5選」をご紹介し、それぞれの魅力とアクセス情報、さらに周辺観光スポットの紹介まで徹底解説。歴史ロマンと温泉、グルメ、絶景を一度に楽しめる浜田旅の完全ガイドです。
さらに後半では、浜田城の歴史や見どころ、モデルコース、グルメ、観光情報も詳しくご紹介。これを読めば、初めての浜田観光も安心して計画できますよ。
浜田城観光に便利なおすすめ宿泊施設5選
有福温泉 旅館ぬしや
特徴
有福温泉に佇む「旅館ぬしや」は、創業150年以上の歴史を持つ老舗旅館です。全館畳敷きで、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気が魅力。離れタイプの客室や露天風呂付き客室もあり、プライベート感を大切にしたい人にぴったりです。源泉かけ流しの美肌の湯と、地元の旬を活かした創作懐石料理で、心も体もリラックスできます。
浜田城までのアクセス
・車で約25分
・浜田駅まで送迎あり(要予約)、駅からタクシーで約10分
周辺観光スポット
-
石見銀山世界遺産センター(車で約40分)
-
石見畳ヶ浦(車で約20分)
-
三隅梅林公園(車で約15分)
いろりの湯宿 別邸 藤屋
特徴
「いろりの湯宿 別邸 藤屋」は、囲炉裏のある客室が特徴的な和モダンの旅館です。有福温泉街にありながら静けさが保たれ、まるで隠れ家のような空間。囲炉裏を囲んで食べる地元食材の夕食は旅の思い出になること間違いなし。お湯はもちろん100%源泉かけ流しで、肌がつるつるになると評判です。
浜田城までのアクセス
・車で約25分
・JR浜田駅からタクシー利用(約10分)
周辺観光スポット
-
アクアス水族館(車で約20分)
-
道の駅 ゆうひパーク浜田(車で約15分)
-
浜田市世界こども美術館(車で約10分)
Kanaso
特徴
「Kanaso」は、日本海を見渡せる絶景と、シンプルでおしゃれな宿泊空間が魅力のゲストハウススタイルの宿です。オーナーが自ら設計した木造建築で、どの部屋も開放感たっぷり。カップルや一人旅、クリエイターにも人気のある宿で、ローカルライフを感じながらのんびり過ごすには最適です。
浜田城までのアクセス
・車で約10分
・JR浜田駅から徒歩で約25分/タクシーで約7分
周辺観光スポット
-
石見畳ヶ浦(徒歩で約10分)
-
浜田海水浴場(徒歩で約15分)
-
浜田港 朝市(車で約5分)
島根シーサイドグランピング浜田
特徴
「島根シーサイドグランピング浜田」は、日本海を目の前にした絶好のロケーションにあるアウトドアリゾート施設。グランピングテントやトレーラーハウスで宿泊でき、キャンプ初心者でも快適に自然を満喫できます。焚き火やBBQも楽しめ、ファミリーやグループ旅行にもおすすめです。
浜田城までのアクセス
・車で約15分
・浜田駅までの送迎バスあり(要予約)
周辺観光スポット
-
国府海水浴場(徒歩5分)
-
アクアス水族館(車で約10分)
-
ゆうひパーク三隅(車で約20分)
サンセットヒルズ
特徴
「サンセットヒルズ」は、丘の上に建つリゾートホテルで、日本海に沈む夕日を一望できる絶景ロケーションが魅力。広々とした洋室と和洋室、レストランやカフェもあり、観光拠点としても快適。展望大浴場からのオーシャンビューも素晴らしく、非日常の時間を楽しめます。
浜田城までのアクセス
・車で約15分
・JR浜田駅からタクシーで約10分
周辺観光スポット
-
浜田海水浴場(車で約5分)
-
浜田市観光協会(車で約10分)
-
浜田市世界こども美術館(車で約12分)
浜田城の歴史・見どころ・モデルコース・グルメ・観光情報
浜田城の歴史
幕府直轄を経て築かれた浜田城のルーツ
浜田城は、江戸時代初期の1619年に築城されました。築城を命じたのは徳川幕府で、当時の西国の抑えとして、政治的に重要な意味を持つ山陰の拠点として計画されました。初代藩主は古田重治で、以後、浜田藩は天領(幕府直轄領)となった時期もありながら、多くの譜代・親藩大名が治めました。
城は標高約68mの勝地山に築かれた山城であり、海に面した独特な立地が特徴です。日本海を望む山城という構造は、戦略性と防衛力を両立した設計でした。
石垣だけが残る幻の名城
明治維新後、全国的に進められた「廃城令」によって、浜田城も例外ではなく取り壊されてしまいました。現在は天守などの建物は残っていませんが、美しい石垣が当時の威容を今に伝えています。苔むした石垣は訪れる人の心に深く刻まれる風景を作り出しています。
多くの藩主が残した文化の香り
歴代藩主の中でも有名なのが松平家です。文教政策に力を入れた藩主が多く、藩校の創設や茶道・武道の奨励など、文化の発展に寄与しました。現在もその名残は浜田市の文化財や地元行事の中に色濃く残っています。
浜田城下町の発展
城の麓には商人や武士の町が形成され、港と結びついた交易都市としても発展しました。浜田港は古くから北前船の寄港地でもあり、京都や大阪との交流も盛んに行われていました。
現在の浜田城跡公園としての再生
現在の浜田城跡は「浜田城跡公園」として整備され、春には桜の名所として多くの観光客が訪れます。近年では、地元有志によるライトアップイベントや、歴史ガイドツアーなども開催され、地域活性化の一助となっています。
浜田城の見どころ
天守台から望む日本海の絶景
浜田城の一番の見どころは、やはり天守台跡からの眺めです。日本海が広がるダイナミックなパノラマビューは圧巻で、晴れた日には遠く朝鮮半島まで見えることもあるとか。特に夕暮れ時には、水平線に沈む夕日と石垣が美しいコントラストを描きます。
趣ある石垣と井戸跡
天守や櫓は失われたものの、石垣や井戸の跡が今も残されており、往時の雰囲気を感じさせます。特に本丸部分の高石垣は保存状態が良く、写真映えする人気スポット。周囲には説明板も整備されており、歴史を学びながら散策できます。
春には桜の名所として大人気
浜田城跡公園は桜の名所としても有名で、春には約300本の桜が咲き誇ります。毎年開催される「浜田さくらまつり」には多くの人が訪れ、屋台やライトアップも行われます。夜桜と石垣のコラボは幻想的な雰囲気を演出します。
整備された遊歩道と歴史看板
城跡は散策路として整備されており、年配の方や子連れの家族でも安心して登れるルートになっています。途中にはベンチや案内板も設置されており、気軽に歴史を感じながら散策できます。
四季折々の自然風景
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの美しさが楽しめます。特に秋の紅葉は赤と黄色のコントラストが美しく、城跡全体が色づく様子は圧巻です。
浜田城のモデルコース
午前中は浜田城跡を散策
浜田城跡観光のベストタイムは朝です。早朝の澄んだ空気の中、天守台までの登城道を歩けば、絶景のご褒美が待っています。浜田駅から車で5分、徒歩なら20分ほどの距離で、アクセスも良好。浜田城跡は整備された道が続いており、子ども連れでも安心です。
【おすすめ午前コース】
-
浜田駅出発(徒歩またはレンタサイクル)
-
浜田城跡登城(所要約30分)
-
天守台で絶景を堪能(30分ほど滞在)
-
城下町エリアをゆったり散策
昼食は地元の名物を堪能
浜田市内には、新鮮な海鮮を使ったランチが楽しめる食事処が豊富。特に浜田港で獲れた魚を使った海鮮丼や、名物の「赤てん」などはぜひ味わってほしい逸品です。
おすすめランチスポット:
-
魚料理 かねまさ(地元産魚介の定食)
-
海鮮丼 浜田港直送 丼丸本舗
-
浜田道の駅・しまねお魚センター
午後は周辺の観光名所を満喫
午後は浜田市内や近隣の観光施設をめぐるのがおすすめです。海の生き物とふれあえる「しまね海洋館アクアス」や、夕日スポット「ゆうひパーク浜田」など、見どころ満載です。
立ち寄りスポット:
-
アクアス水族館:シロイルカのバブルリングで有名
-
浜田市世界こども美術館:家族連れに人気
-
ゆうひパーク浜田:夕陽と海の景観が美しい
夕方は温泉でリフレッシュ
観光を楽しんだ後は、有福温泉やグランピング施設で疲れを癒やしましょう。源泉かけ流しの湯に浸かれば、心も体もリセットされます。
浜田城周辺のグルメスポット
浜田港の新鮮な魚介を堪能
浜田は漁港として栄えてきた町で、刺身や煮付け、焼き魚に至るまでレベルの高い海鮮料理が楽しめます。特にノドグロやカレイ、赤いかなどが人気です。
おすすめグルメ:
-
のどぐろ定食
-
カレイの煮付け
-
赤イカの刺身
浜田名物「赤てん」
赤てんとは、魚のすり身に唐辛子を混ぜて揚げた浜田のソウルフード。外はサクサク、中はふわふわで、ご飯のお供にもビールにも相性抜群。
購入できる場所:
-
道の駅 ゆうひパーク浜田
-
市内スーパー(キヌヤ・みしまや)
地元グルメを味わえるレストラン・居酒屋
・居酒屋 松ちゃん:地元民御用達の穴場
・酒処 なぎさ:日本酒と刺身が豊富
・炭火焼き なかむら屋:赤てんや焼き魚が自慢
おしゃれカフェ・スイーツスポット
・カフェ fuku café:地元野菜を使ったランチが人気
・菓子工房 サンセリテ:和洋折衷のスイーツが魅力
・ベーカリー風の国:焼き立てパンが豊富
お土産におすすめのグルメ品
-
浜田産干物セット
-
赤てんパック(冷凍)
-
島根の地酒(扶桑鶴、李白、七冠馬)
浜田城周辺の観光情報
しまね海洋館アクアス
・浜田駅から車で約15分
・シロイルカのバブルリングショーが大人気
・子連れでもカップルでも楽しめる大型水族館
石見畳ヶ浦
・JR浜田駅から車で約10分
・日本海の自然が創り出した奇岩と柱状節理の絶景
・干潮時のみ歩いて見学可能
浜田市世界こども美術館
・浜田駅から車で10分
・子ども向けの創作体験や企画展が豊富
・家族で楽しめる体験型アート施設
ゆうひパーク浜田
・夕日スポットとして有名
・道の駅でもあり、お土産やグルメも充実
・展望台からは日本海の絶景が一望できる
有福温泉街の散策
・歴史ある温泉街を浴衣でそぞろ歩き
・レトロな雰囲気と源泉の湯が魅力
・足湯や小さな商店もあり、のんびりとした時間を楽しめます
まとめ
浜田城は、歴史的な魅力と絶景、そして豊かな自然が調和する山陰屈指の観光スポットです。石垣に囲まれた天守台からは日本海が一望でき、春の桜や秋の紅葉といった季節の美しさも堪能できます。
そんな浜田城観光をより深く楽しむためには、快適な宿泊先選びも大切です。有福温泉の老舗旅館から、話題のグランピング施設まで、旅のスタイルに合わせて選べるのも浜田の魅力です。
さらにグルメや周辺観光も充実しており、1泊2日では足りないほどの見どころがあります。ぜひこの記事を参考に、浜田の魅力を全身で体感する旅を計画してみてください。